実機で開発中のアプリを実行する方法
2011年4月18日(月) 5:38 PM
実機で開発中のアプリをテストする方法は、以下の通りです。
①実機の設定(実機 : REGZA Xperia LYNX3D ISO3 ISO4 GALAPAGOS・・・など)
「設定」→「アプリケーション」→「開発」の「USBデバック」にチェックを入れる。
②実機とパソコンを、スマートフォン用Micro-USBケーブルでつなぐ。
※USBケーブルは、スマートフォン用のUSBケーブルでないと、うまくいかない。
※スマートフォン用のUSBケーブルでも、すべてのスマートフォンで使えるわけではないので注意が必要。(例: REGZA Xperia LYNX3D のみ対応など。)
③USBドライバーをインストールする
「コントロールパネル」→「デバイス マネージャー」→「ほかのデバイス」→「Android ADB Interface」をダブルクリック。
ADBのプロパティ画面の「ドライバーの更新」→ドライバーソフトウェアの更新画面の「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」をクリック。
「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します」→「すべてのデバイスを表示」を選択して、「次へ」をクリック。
ドライバーソフトウェアの更新画面の「ディスク使用」ボタンをクリックし、Android SDK の「google-usb_driver」フォルダーを指定する。(例: C:\Android\android-sdk-windows\google-usb_driverなど)
ドライバーソフトウェアの更新画面にデバイスのモデルが表示されたら、「Android ADB Interface」を選択して、「次へ」をクリック。
そのあと、ウィザードに従って、ドライバーをインストールする。
④Eclipseからアプリを実行する。
プロジェクトを選択し、右クリック→「実行」→「Android アプリケーション」をクリックすると、アプリが実機で実行されます。
コメントの更新情報
トラックバックURL
https://appli-info.jp/2011/04/18/%e5%ae%9f%e6%a9%9f%e3%81%a7%e9%96%8b%e7%99%ba%e4%b8%ad%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%92%e5%ae%9f%e8%a1%8c%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/trackback/