◆MediaPlayerの特徴:データをストリーム形式で読み込み、破棄する。BGMなどの大きいファイルを再生するときによく使われる。 良い点:メモリの負担が小さい悪い点:呼び出しから再生までの時間がSoundPoolに比… 続きを読む MediaPlayerを使ったサウンドの再生
月: 2011年6月
SoundPoolを利用したサウンドの再生
◆SoundPoolの特徴:データをメモリに保存してから、再生を行うため、サウンドエフェクト(SE)の再生に向いています。 良い点:呼び出しから再生までの時間が短い。悪い点:メモリの負担が大きい。 ◆SoundPoolを… 続きを読む SoundPoolを利用したサウンドの再生
SharedPreferencesを使ったデータの保存と書き込み
SharedPreferencesを使うと、データの保存と書き込みが簡単にできます。 *データの書き込みaTextView = (TextView) findViewById(R.id.myTextView);Share… 続きを読む SharedPreferencesを使ったデータの保存と書き込み
タッチパネルの位置情報を調べる
タッチパネルの位置情報を調べるには、onTouchEventメソッド内で、 event.getX()event.getY() を使います。パネルのタッチしているX座標とY座標がわかります。 ブログ記事「char配列を、S… 続きを読む タッチパネルの位置情報を調べる
char配列を、String変数に変換する
char配列を、String変数に変換しまとめるには、 String.valueOf(char[] data) を使います。 例えば、「DOWN」と表示する場合private char[] charactor = new… 続きを読む char配列を、String変数に変換する