Android 2.3.4 と 2.3.3の違い
2011年11月5日(土) 3:31 PM
Android 2.3.4は、Android2.3.3からAPIの変更はなく、バグを修正したバージョンです。
Android 2.3.4 は、Android 2.3.3 と以下の点で違います。
① Open Accessory Library のサポート
Open Accessory というAndroid3.1で導入されている機能を、外部ライブラリであるOpen Accessory Libraryを使うことで、Android2.3.4の端末でも使うことができるそうです。Open Accessoryを使って、エクササイズ用バイクにAndroid端末をUSB接続して、バイクの速度によって、Android側のゲームがリアルタイムで進行するといったことが可能になるそうです。
*Android Open Accessoryとは・・・
Android端末と接続するためのUSBハードウェアの規格のことで、外部アクセサリや周辺機器とAndroidのプラットフォーム上のアプリケーションを統合することができる。
関連記事: ①Android 4.0 と 3.2, 2.3の違い ②Android 3.2 と 3.1の違い
③Android 3.1 と 3.0の違い ④Android 3.0 と 2.2,2.3の違い
⑤Android 2.3.4 と 2.3.3の違い ⑥Android 2.3.3 と 2.3の違い
⑦Android 2.2 と 2.3の違い ⑧Android 2.1 と 2.2の違い
⑨Android 1.5 と 1.6の違い
Tag:
コメントの更新情報
トラックバックURL
https://appli-info.jp/2011/11/05/android-2-3-4-%e3%81%a8-2-3-3%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84/trackback/