ライブラリー(jarファイル)を追加する
2011年9月28日(水) 9:36 AM
jarファイルを既存のプロジェクトに加えるには、
そのプロジェクトのルートフォルダを右クリック→「ビルド・パス(B)」→「外部アーカイブの追加(V)」をクリック。

「JARの選択」画面から、追加したいjarファイルを選択すれば、追加できます。
プロジェクトに「参照ライブラリー」フォルダがつくられ、その中にjarファイルがインポートされています。
(*jarファイルのインポートは、アプリに広告を表示させるなどの時に使われます。)

足りないライブラリを追加する
2011年2月25日(金) 11:27 PM
足りないライブラリを、自動的にインポート文に追加するには、
Ctrl + Shift + Oキー を使えば便利です。
「Button を型に解決できません」などのエラーが出る場合は、
それらのクラスが定義されていないため、該当するライブラリをインポートしなければいけません。
Ctrl + Shift + Oキーで必要なライブラリがすべてインポートされます。
既存のプロジェクトをインポートするには
2011年1月17日(月) 5:30 PM
既存のプロジェクトをインポートするには、
メニューの「ファイル」→「インポート」をクリック、
「一般」→「既存プロジェクトをワークスペースへ」をクリックし、「次へ」を押す。

「ルート・ディレクトリーの選択(T)」にインポートしたいプロジェクトのルート・ディレクトリーのパスを指定する。
(C:\workspace\(プロジェクト)の時は、C:\workspaceを指定する。)
すると、「プロジェクト(P)」のところに、プロジェクト名が出るので、チェックする。
「プロジェクトをワークスペースにコピー(C)」にチェックを入れ、「完了(F)」を押す。
