targetとavdの情報を知るために
2011年1月23日(日) 6:02 PM
AVDを作成する際に必要なターゲットIDは、
コマンドプロンプトで、「android list targets」と打つと、ターゲットのIDと情報の一覧が出てきます。
ターゲットをAndroid1.5にしたい場合、ターゲットIDを1に、
ターゲットをAndroid1.5でGoogleAPIがアドオンされているものを使いたい場合は、ターゲットIDを2に、
すればいいことがわかります。

また、「android list avds」を入力すると、
作成したAVDの情報が表示されます。

AVDとは?
2011年1月22日(土) 5:41 PM
AVD(Android Virtual Device)は、アンドロイド仮想デバイスの略で、実際のデバイスのモデルを作成してくれます。
- アンドロイドエミュレーターで、アプリを実行する際に必ず必要。
- AVDの設定を変えることで、異なるデバイス環境(Android1.6やandroid2.2など)をアンドロイドエミュレーター上でモデリングできる。
AVDは、開発やデバックの際に必要なアンドロイドエミュレーターで、アプリを実行するのに必要な仮想デバイス。